famm ママwebデザイナー 評判

  • このトピックは空です。
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #16930 返信
    ママwebデザイナー
    ゲスト

    famm ママwebデザイナー 評判を投稿する掲示板

    #19368 返信
    みか
    ゲスト

    先日Famm主催のセミナーに参加し、アンケートに回答したら500円プレゼントということもあり、アンケート回答したのですが、Amazonギフト券が送られて来ず。

    そのかわりにアンケート後の説明会の案内が届いたので、Amazonギフト券の受け取り方について回答を求めるメールを送りましたが、丸一日経った今もFamm事務局から返信がありません。

    明日電話で問い合わせをしようと思いますが、このような詐欺のような行いをされたことがショックです。

    数日前に説明会について問い合わせた時はすぐ回答が来たのに都合の悪い問い合わせは無視です。

    そもそも講義の内容も薄く、数ヶ月Webデザインのスクールに通った私でさえも案件を取ることさえ難しいのに、素人が1ヶ月で案件を取れるようになるのは相当難しいと思います。

    たった4回の講義で18万円とは…

    売り方がかなり詐欺まがいなのでこれからどんどん悪い評判がついていく予感がします。検討している人は泣き寝入りする前に考え直してください。

     

    #19475 返信
    みみ
    ゲスト

    講座説明会が電話でした。2日後に期日と言われて焦って口頭で申込したら翌日ずけで契約書が送られてきました。支払期日6日と言われ不信感が出てきました。開催日程変更したいとゆっても無視、支払いはいつですか?しかメールがきません。Facebook登録しないと受講できないとゆうのも不信になりました。クーリングオフ期限見逃して過ぎてしまいそもそも口頭で契約が成立したと翌日に用紙が送られてきて4日後支払期日支払わなければ請求書おくる、内容証明おくる、少額裁判訴訟起こすとゆうメール送られてきました。講座受けたくないので解除したいとゆってもクーリングオフ期限がと一点張りです。この様な不可解な講座受けたくありません

    この会社悪質です。

    #21710 返信
    みき
    ゲスト

    Webデザイナー育成といいつつ現役のWebデザイナー講師のことは全く大事にしておらず金儲けの道具かな?^^というのが正直な印象です。有名な先生なら別なのかもしれませんが…。
    講師に対するサポート、事前通達は壊滅的です。受講生さんは色々とサポートもありますが講師への融通は一切ききません。

    例えば受講生さん側はWindowsも可ですが講師側はMac必須です。貸与もされますが周辺機器が足りなくても経費はでませんし、返却送料はなぜか講師負担でした。
    一番しんどかったのはこちらの問い合わせに対して「確認します」と言われて待っていたら連絡がなく、再度確認すると「いやこうしてもらえばよかったんですけど(やってないんですか?)」のように毎回責任転換をされることです…何度もありました。メール誤送なども当然のように何度もあります。
    講師側の予定変更は受講生さんのためにどんな状況でも一切認められませんが、人数が集まらない等運営都合では前日前々日レベルで直前に中止連絡が来ます。これは受講生さんも困ると思います。。
    講座では「なんでも聞いて」と言って講師にぶん投げなのに対応時間の上限が決まっていたり…もはや誰のためなんのための講座なのかわかりません…

    1週間に複数人分添削する必要もありますし、他に仕事があったりするとかなり大変なのでと伝えていても、他の人はもっとやってるもっと受け持ってと言われます。超人さんがいらっしゃるのでしょうか^^
    まとまった金額入るからとやってはいましたが物理的にも精神的にも割に合わなすぎるので考え物です。
    大手は全て真逆の手厚いサポートなので、特に講師をするならきちんと体制の整った会社がいいのではないでしょうか。

    そして個人的な意見ですが、全くの未経験で1か月で「Webデザイナーになれる」のはものすごい才能の持ち主かなと思います。嫌味でもなんでもなく真面目に考えて、自分はまだ会ったことがありません。
    元々何かしらちょっとでもやったことがある方でスムーズに進んでいける方ですとたくさんいらっしゃいます。
    ですので未経験の方でしたらどんな感じかお試しにとか、経験者の方でしたらより上達を目指して等、状況にいよって取り組み方も変えるのがいいのかなと個人的には思います。

    本当に詰め込むので、たとえできなくても全然気にしないでいただきたいなという気持ちです。
    1か月以降もできれば続けていただければ、いずれはなれると思いますし、今の現役はそうやってやってきのではと思います。ただそのいずれかは本当に人それぞれなので、苦にならないようであれば焦らず続けてほしいなと思います。

    #26132 返信
    杏子
    ゲスト

    クーリングオフ期間が終わった途端に、講座内容が変わりました。PDFが更新され過去の講座内容が見れないようにされました。
    クーリングオフ期間が過ぎているの一点張りで、講座内容が変わっていることを認めてくれません。
    キャンセルが無理でも、こういう会社の授業は受けたくありません。
    泣き寝入りしかないのでしょうか。
    悔しくて仕方がありません。
    こんなことを何故するのでしょうか。
    不信感しかありません。

    #26133 返信
    たけ
    ゲスト

    Facebookで添削や質問をするなら、Facebookに詳しくないので申込みはやめておくと伝えたら、Facebookについて詳しく説明します。と言われたので、ログイン方法まで教えてくれるのかと思ったら、全くそのことについて連絡は来ないです。
    講座代を支払ったら、こんなに態度が変わるのかと呆れています。
    本当に後悔しかありません。
    訴えたい位 腹が立ちます。

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
返信先: famm ママwebデザイナー 評判
あなたの情報: