株式会社リライフの高橋玲生奈の副業
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
高橋玲生奈
ゲスト株式会社リライフの高橋玲生奈
株式会社リライフの高橋玲生奈
この会社の在宅ワークをやっている人はいますか?
ゲスト2
ゲストやってます。無駄金使いました。
ゲスト3
ゲスト多分この方は今表向きの社長だと思います。
実際ご自身もアカウント作られてますが・・・この副業の代表よくできたもんだという販売実績です。
Dstyle オールイン アリン の後継もしくはこの名前を出さない為・・・ではないかと。
実際ここに所属するT中RはDstyle オールインで以前活動していました。
類似の会社名が多いので、検索するときは福岡、詐欺 など入れると出てきます。
T中Rはそこに触れると激怒しますが、やはり火のないところに煙は立ちませんしね。
実際消費者センターに忠告受けてた書面が一時アップされてましたが・・・今はどうでしょう。
匿名希望
ゲスト業務委託で入りましたが、全く稼げず高額な費用の支払いがあり、後悔しかないです。返金できないのでしょうか。本当に悔しいです…
匿名希望
ゲスト業務委託なのに、55万円支払い全く稼げなかった。クーリングオフ期間過ぎましたが、返金できた方いますか( ; ; )?
匿名
ゲストDstyleとESTNATION同じ会社ってことですよね?高額な業務委託委託料金払ったのに、費用対効果合わない。
匿名
ゲストDstyleとESTNATION同じ会社ってことですよね?高額な業務委託委託料金払ったのに、費用対効果合わない。
匿名
ゲストDstylの仲間みたいですね。ここで暴露されています。
https://komeda.shop/review/2020/06/relife-inc.php匿名
ゲスト業務委託なのに、逆にお金払わされてほとんど稼げないです。返金してほしい。
匿名2
ゲスト私もだまされた。
名前変えまくりだし、いろんな名前で募集等してるから気を付けよう!
支払先とかもちょくちょく変わるし。怪しさ満点。
この会社名であまり出てきませんが、そもそも勧誘(集客)方法が問題あるとおもってる。本来もっとトラブルあるはずなんだけど、会社名コロコロ変わってるから拡散されてるんじゃないかと思ってる。
マニュアルも最近ちょっとましになったけど2年前とかしょぼかったから文句ずっと言ってやったら、ネットでも情報あふれているから調べ
最初半年サポートも含めた代金支払いして、半年しっかりサポートしますって言ったの誰だ?
勉強会や面談やってるけど、みんな何きっかけでこの高額なもの始めたか一番聞きたい。
最終儲かったら笑い話だけど、儲からないから日々怒りしかなかったわ。
こっちは騙されて、契約したから余計。
文句言ったら、こっちは買付お手伝いしているだけなのでって。
T氏(2人いるけど)話コロコロ変わるし、対応悪い。
最近なんて連絡来ても添付だけ貼り付けとかだしね。
せめてお金払ってるんだから最低限の挨拶、対応しろやって思う。
何か言えば業務委託されてるだけなのでって言いだす始末。
あーいえばこういうってこいつらの事だと思った。
マジクソ。
担当者誰かな?
お
名無し
ゲスト被害あった人でてきたね~
訴訟できなくても被害者の会立ち上げたい。
絶対もっといるはず!!!!
最初の半年の業務委託料月4万って・・・
しかも月1の面談くらいしないんだけど、有資格者の弁護士より高い面談どうよ。
調べましょう、考えてみましょうばっか、半分無駄話、世間話だし。
素人で面談高額よく請求できるなって思った。厚かましすぎて引いた。
こんなので使うなら弁護士相談した方がよっぽど有益。
何かトラブルあっても、あなたの代わりに海外で買い物してあげてるだけ~。
トラブル嫌なら全部指定、指示してって、海外スタッフどこ在住とか個人情報知らないのに、日本在住の人間に責任押し付け手数料意味ない。
ほぼ無料のシステム使ってシステム登録料2〇万円は・・・大手企業の個人登録でもここまでしない。
BUYMA系のコンサルも微妙だけど、こういう代行を名乗る業者チックな奴の方が
あれこれやり方エグイ。
被害者集まれ~
匿名希望
ゲスト私も同じく50万以上支払って、全然稼げません。どうにか返金してほしい。弁護士相談しようか悩んでます。
匿名希望
ゲスト私も同じく50万以上支払って、全然稼げません。どうにか返金してほしい。弁護士相談しようか悩んでます。
匿名
ゲストどなたか弁護士や消費者センターなど相談した方いますか?
匿名
ゲスト弁護士までも行かなくとも消費者センターでいいと思います。
費用は掛からず、ある程度のサポートしてくれます。できるだけ情報は多く、早めに相談してください。
こんな業者はある日突然消えます。
変えられたら、終わりです。
逃げられる前に、会社が存続している間に駆除すべき。なぜなら、この企業は名前をコロコロ変えまくって使い分けています。
リライフになったのも近年です。
この会社の前身調べてみてください。
いくらでも情報出てきます。
良い情報など一つもありません。
副業〇欺と疑いのある企業名が出てきます。あなたの一生懸命貯めたお金を、平然とだまし取り飄々と生きている奴らです。
制裁を下し、裁きを受けるのは当然です。匿名2
ゲスト先にゲスト3さんが報告している情報は有力情報です。
これらのワード検索して探してみてください。
色々情報出てきます。
先にも回答出てますが、逃げる可能性ありますよ。
早く、会社が存在しているうちにやっつけるべきです。
無能が高額コンサルまがいをしているんです。
稼げなくても当然。
一刻も早く、いろいろな情報を集め、自分の状況を伝え世の中から排除すべき。ちなみに当方は1/3返金成功。
全額分割した方については全額返金成功した方がブログで報告されていました。
内容、状況によりますが、騙されたと思ったのなら早めに相談し対応しましょう。
消費者センターでも十分です。
当方は消費者センター、全額返金してもたっら方はクレジット会社に相談し抗弁書を作成し返金成功たと聞いています。
共にクーリングオフ期間も過ぎてました。ご参考に。匿名さん
ゲストリライフで業務委託で支払った50万がやはり取り返したいです。どのように返金すれば良いかどなたか教えてください。
匿名
ゲストいつどのように契約されたのかはわかりませんが、騙されたと思うのであれ消費者センターに相談してみてください。
ここがここだと解決する、しないは別として無料でアドバイスもらえます。
私もクーリングオフも過ぎてましたし契約して1年以上は経過していました。
全額とはいきませんでしたが、多少なり返金あるだけでましだったかなって思います。他にもクレジットで支払いしていた人は1年半以上経過してましたが全額戻ってきたって聞きました。
こちらは、消費者センターではなくクレジット会社に相談したとのこと。
どちらも費用は発生していません。(厳密には電話代とかくらいはかかった程度)弁護士を使うのがいいのですが、訴訟金額が少額なのでメリットはほぼないです。
正直コンサル料だの、買付代行だの言ってきますが、ただの素人が高額な費用を搾取しています。
これによって稼いでいる人もいるかもしれませんが、騙されたって思ったのなら相談する価値はあります。会社の存在が消える前に、動く必要はあります。
連絡がつく間に動いてください。匿名
ゲストつい最近面談をしました。
買付けのお手伝いとして55万払う認識でいますが、ここでコメントされている方は月300品などという最低限の事をしていても稼げなかったのでしょうか?
とても迷っているので教えてください(><)匿名さん
ゲスト55万払って時間も費やして、全く稼げませんでしたので、検討された方が良いと思います。
匿名
ゲストこちらの会社のバイマの仕事で、初期費用として、最初に108万かかると言われました。本当に仕事になるのでしょうか。やってる方いらっしゃいますか?
匿名
ゲストこの件についてライタス綜合事務所って司法書士が相談乗ってくれましたよ。被害に遭われた方は相談してみても良いかもしれません。ただ、半年以上前とかは無理かもです
-
投稿者投稿