厚澤春樹のバイマプロ
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
厚澤春樹
ゲスト厚澤春樹のバイマプロの掲示板
りょう
ゲスト以前コンサルを受けていましたが多分厚澤はバイマをやってません、アカウントを見せて欲しいと言ったらうまくあしらわれました。
そのまま対して稼げずにコンサルが終了しました。時間とお金を返して欲しいです。
buyma pro でコンサルを考えてる人は厚澤と最初に電話をするのでそこであなたが稼いでるデータを見してくださいと言いましょう。
無理ですと言われます、詐欺ですねたなか
ゲスト今まさにコンサル中のものです。
連絡はとれます。
ネットに転がっている情報をコンテンツにしているだけです。カナヲ
ゲスト私も現在コンサル中ですが、
まもなく期間終了になります。私もみなさまと同じ意見で、
内容と金額も見合っていない。全然稼げない。
月収100万なんて、こんなサポートでは無理だと思っています。
彼がやっていることはコンサル業として、プロではない。
きちんと返金をしてもらいたいし、
集団で動くべきかと思います。さとう
ゲスト私も6ヶ月のコンサルを受けており、あと少しで終了します。
感じは悪くなく、コンタクトもとれますが、ご自分のメルマガとブログ、ネット記事を探せば全てわかるはずというスタンスで、抽象的な回答ばかり、ヒアリングも5分程度と、少なくとも金額に見合った個別具体的なサポートはして頂けません。
諦めて支払いを続けていますが、こちらを拝見し返金して頂きたい気持ちが強くなりました。
プロのコンサルではなく、本当に後悔しています。SOD
ゲストこれはコンサルといいません!
ただの中身のない詐欺情報商材っていうんです。
これは無料登録できるメルマガ配信レベルではないでしょうか笑
あの誤字脱字だらけのコンテンツで商売してるところに驚きます、完全に馬鹿にしてます!!!
まえだ
ゲストヒヤリングでこっちが質問すると無言になるのはマジでムカつく、恐らく何も言わないで圧力かけることで心理的に質問しにくくしてるんだと思う。
電話だと質問に対して細かく答えられないから。
一回メンテナンスについて何を書いたりしたらいいのか?と聞いたら、どういうことですか?質問の意図がわかりませんと言われた、舐めやがってあのやろうりょう
ゲストアカウントを絶対に見せてくれない、バイマのやり方はわかってない、詐欺師確定!!
うさ
ゲストやはり皆様もそうですか。。
わたしももうまもなく支払いが終わります。
途中でコンサルは辞めました。
誰でも知っているような、ネットから情報を集めただけのような説明にすぎないものだったからです。
騙された自分が悪いとは思いますが。。。
返金していただける見込みはあるのでしょうか。amo
ゲスト私もコンサルを受けました。
30万近く支払いましたが全部ネット見ればわかる情報で正直これがコンサル。。?と思いました。
自分で考えろ、情報は全て書いてある的な感じだったので自分の力不足が原因かと思ったのですが周りの方も同じこと考えていらっしゃったので騙されたんだなと気付きました、、、しかもコンサル生からのレビューのページで受けたことも伝えたこともない内容で自分のことが書かれていました。金額取り返せるなら取り返したいです。向原
ゲスト私も現在コンサル中のものです。
正直怪しんでます・・・
気になったのですが支払った金額分は保証してもらえるというサービス内容があるはずです。
あれについては皆さんどうでしょうか?稼げなければ支払った金額+10万円が戻ってくるというものです。
あれが嘘ならきついです・・・にじ
ゲスト私も海外から今コンサルを受けています。まず契約前には 「パソコンの知識がなくても大丈夫」「質問対応は随時します」などと言われ 契約しました。契約後すぐ「質問がたくさんくると失念するので日報のときのみ」質問しても答えは求めてる答えは返ってきません。日報や課題と言われるものを出しても「いいね」を押されて終了です。すでに諦めつつ 8ヶ月分のコンサルタント料を払い続けています。。。。
返金を要求しても なんだかんだ言いがかりをつけられ 無理だろうと諦めていました。まこ
ゲストコンサル受講者です。
契約書を持って弁護士に相談してきました。
弁護士の話では、私と交わしている契約書は本人のみで作成している可能性が高く(恐らく弁護士には見てもらっていない)、契約書としておかしな部分が多いとのことです。
そのため、私の場合、そもそも契約が成立しておらず残金を支払う必要はなく、逆に返金が求められるとのこと。
このことを本人に伝えましたが、返金の必要性はないと返答がきました。
弁護士に相談されることをおすすめします。
これ以上、被害者が出ない為にも、皆様の参考になれば幸いです。
らっこ
ゲスト私も現在6ヶ月コースでコンサルをうけているのですが、質問しても遅い、的はずれなことを言われる、月一の電話でのヒアリングも10分ないぐらいでサラッとしたもの…等で高い金額の価値がなく契約解除を考えています。
近々弁護士さんに相談は行く予定なのでどうなったかまたお伝えしますね!
私は契約金を分割払いにしたので全額は無理でも残りの分は払わなくてよくなればいいなぁと思ってます。
にじ
ゲストここを見つけた方はほんの一握りだと思いますが どんどん困ってる方が出てくるのを見ると 私も我慢して何も言わずにお金だけ払っていたのが 馬鹿らしく思えてきました。。。。
返品制度でお金が返ってきた方って いらっしゃいますか?
また 契約解除できた方っていますか?にじ
ゲストまこさんが お金を返してもらえたのかも気になります!
むらした
ゲスト気になるのはコンサル実績&卒業生の声に顔出しででてくるあのコンサル卒業生達です。
あの人たちは何者なのでしょうか??
あのコンサルで本当にお金が稼げたとは思いません。
同じ会社の仲間なのでしょうか??怪しすぎます・・・しろみ
ゲスト返金制度も”5万円以上稼げなかったら(1年で)”に いつの間にか変わってますね。。。
いつ変えたんでしょうか?1年あれば5万くらい コンサル受けずに稼げます。。勝手に自分が言ってるかのように書かれたと記載している方がいるので 載っている情報は信用性に欠けそうな気がします。
ただの過大広告でした。少なくとも私にとっては。
あ
ゲストあいつは、Buymaをやっていないし、やっていたとしても、稼いでないやつ。情報教材のコンテンツやろうで、コンサルもクソ。
らっこ
ゲスト消費者センターに相談すると名前とか内容とか記録を取ってくれるよ!
その記録が多くなれば勝訴前提の裁判とかもできるらしい。
だから相談だけでもしてほしい!
今すぐには無理でもお金返ってくるかもしれない。てかやっぱりBUYMAやってないんか
だろうとは思ったけど全集中
ゲストらっこさん、ありがとうございます!
私も明日消費者センター電話してみます!
この掲示板みる限り、被害者多くて驚きます。悪いことをして人を騙す事をすれば、本人に返ります。必ず。
きっと、本人もこれを見ているんじゃないでしょうか。。。
必ず罪ははつぐなってもらいますよ。
被害者のみなさん、動きましょう。こあら
ゲストカード決済者の人に限り、返金事例があるそうです。
ある程度日数が経過していると手遅れです。
カード会社が協力してくれるそうです。先日、会社の住所のウェスタ川越に問い合わせしましたが、創業支援施設でした、
2年前に退去しているとのことです。。。卒業生の動画の人はきっと、雇われた人でしょう、
決まったセリフを読むかのように、目で文章を追っているのが視線でわかりますからNA
ゲストこの方のコンサル半年受けました。
コンサル受けるかを悩んでる方に読んで頂ければと思います。詐欺かどうかは受ける人によって感じ方は違うかと思います。人の感じは悪くはないのですが、正直コンテンツの内容やサポートは豊富ではないです。「自分で考えてください」というスタンスです。コンサルを受けたからといってすごい情報が貰える、という訳でもありません。
バイマで実績を出していたのは確かなのかもしれませんが、恐らくコンサルタントとしての能力/センスがないのだと思います。(出来ない人をできるように育てるのがコンサルだと思うので、、)
私は自分で考えたいタイプなので実績を出せましたが、そうでない人は難しいと思います。(彼のおかげで稼げたという訳でではない)。あとリサーチや戦略の情報量も豊富ではないです。後、こちらから連絡しなければ特にフォローアップもありません。「心から稼ぐ人を育てたい」と思って仕事をしているようには感じませんでした。淡々としています。
後、たまにコンサル生にアフィリエイトを紹介されます。こういった行動もモラル的に良い気持ちはしませんでした。
以上を踏まえて、詐欺だとは感じませんでしたが、金額に見合うサービスではないと個人的には思います。
彼に限らずバイマコンサル市場すべて金額が高すぎると思いますが。コンサルうけなくても独学で毎日やれば稼げると思います。今はオンラインにたくさん情報ありますし。
以上参考になれば幸いです。
みなこ
ゲスト半年間で約35万円のコンサルでしたが、はっきりいって35万円の価値は全くないと感じました。
自分でネットで調べた方が有益な情報は多かったです。
35万円をドブに捨てたようなものです。質問をしても返事は遅く、的を得ない返答ばかりで全く役に立ちませんでした。
知識がないため的を得ない回答をしていたのか、そもそも教える気がないためか、どちらにしてもプロのコンサルではないです。
また、高いお金を払っているにも関わらず、質問をすると「考えれば分かる」と馬鹿にしたように言ったりと、お金をもらっていているという意識が低い態度でした。
このような詐欺的なことしていれば、いずれ周囲の人に知られられるでしょう。
そして、本当に奥さんと子供がいるのならば、冷たい目で見られるようになるでしょう。目先のお金のために人を騙す行為は、必ず自分にかえってきます。
カード払いは返金しなければいけなくなる可能性があるためか、私のときは振り込み払いのみでした。
らっこ
ゲストこあらさんに住所がないと聞いてから私も問い合わせてみましたがやっぱりありませんでした。
それを伝えて新しい住所を聞きましたが現在無視されています。
教えられない事情があるのか、めんどくさくなりそうだから教えたくないのか…。今から契約される方は本当に気をつけてください!
どんどん
ゲスト去年コンサル契約しました。
最近この掲示板を発見して不安になりました。
最近Googleで厚澤さんのホームページを検索すると、メンテナンス中となり、入れません。逃げたのでしょうか?
ちーず
ゲストこんなサイトが立っていたのですね。
私も去年6か月のコンサルを受けましたが、あまりにもひどいので4か月たった時に契約解除してほしいと伝え、途中解約しました。
もちろん契約は解除できない、残りの2ヶ月分支払う義務がある、と言われましたが、向こうが掲げているサポートが全くないこと、ウェブサイトに載っているコンサル内容と全く違うこと、もしあと2か月続けるならウェブサイトに載っていることをすべてやってください、と伝えると、じゃあもういいです、契約解除します、的なメッセージが来て、問題なく辞めれました。
もちろんそれまで4か月支払ったコンサル料の返金はありませんでしたが。
私も以前何か他に彼のコンサルを受けた方からの情報はないか調べたのですが、その時には見つからず、悶々としていました。
今日このサイトを見て、やはりあいつは詐欺だったんだなと思いました。
現在ウェブサイトもメンテナンスモードになっていますし、おかしいですよね。
ポポ
ゲスト私は8ヶ月契約で、カード一括で支払い分割にして払い続けてます、コンサル内容が酷いし契約解除をお願いしても返金しないとの事で諦めてました
4月中旬から連絡とれなくなり色々調べましたが何もわからず…皆さん同じ様な疑念をお持ちでしたね、全くコンサルではなかったです
家族写真とかあったので信用してしまってました
らら
ゲスト私も連絡がとれません。75マン払って、自分の教え子に激安でコンサルさせてました。その方も連絡とれないみたいです。どうしたらいいですか?
み
ゲスト私もコンサルを受けましたが、4月以降厚澤さんと連絡が取れません。
LINEしてもチャットワークでも未読スルーです。
ホームページに記載されている電話番号に電話しました。出ますが無言で何も答えてくれません。ただ、電話の向こうで微かに小さな音はしているので出ていることは確かです。笑
そして勝手に切られます。
その後何度も電話していますが、出たり出なかったりです。
呼び出し音が鳴ったり、すぐ留守電になったりとその時々で違ってくるので電話番号は使ってると思います。
2ヶ月目以降のメールマガジンに記載されているURL(ブログ)にとんでも表示されません。
完全に詐欺だと思います。
みなさん、電話かけて見てください。
なな
ゲスト8か月コース、50万支払って連絡が取れません。ライン、チャットワーク完全無視です。逃げているのでしょうね。
田中
ゲスト一年ほど前にコンサルを受けてたものです。HPが無くなっていてびっくりして怒りがおさまりません!!金返せクソザワ!!
高梨
ゲストBUYMAのコンサル詐欺は横行してるから気をつけた方がいいです。
詐欺
ゲストあ
ごろう
ゲスト厚澤のやつバックれたらしいけどどうなったんだ?最新情報持ってる人いる??
Z
ゲスト数年前にコンサル受けていました。その後は私的な理由でBUYMAをお休みしていて、今は完全に離れてしまいましたが、
昨日チャットワークでコンサルの教材を見ようと思ったら厚澤春樹の名前がなく全部削除されいてビックリでした。
その後この掲示板を見つけて書いています。
やっぱり詐欺だったのですね。BUYMAの結果が出なかったのは自分のせいだと思っていましたが、リサーチを言われるがままにして出品しても全く売れなかったので、コンサル終了しても何かすっきりしませんでした。
コンサルの最後の方で利益があまり出ていないので、バイヤーズドライブを勧められ「何故?」と疑問に思い、もちろん加入はしませんでしたが、あまりにも中身のないコンサルでした。
そしてこんなに被害者がいるとはこれも驚きです。始めは信じていただけにショックです。
騙された自分が悪いのでしょうがこのような方が世の中にいると思うとゾッとします。
いつか必ず仇になって返ってくると思います。
M
ゲスト2年ほど前にコンサルを受けていました。
Zさんと同じく、途中でお休みしてたのですが、今全く連絡が取れない状況です。
ラインや、チャットワークで連絡しても未読無視です。
コンサル中もこちらから何かアクションを起こさなければ何の連絡もなく放置で、お金の請求だけはキッチリとされていました。
何かおかしいなと思っている自分はいましたが、まさかこんな人だったとは本当にショックです。
6ヶ月コースで36円ほど支払いましたが、本当に何の指導も受けていないくらいで返金してほしいです。
それが無理ならコンサル料稼ぐまでせめて責任を持って面倒を見て欲しかったです。
騙された自分も悪いとは思いますが、こんな悪徳業者許せません。訴えたいです。
みなさんで力を合わせて行動を起こしませんか?
-
投稿者投稿