ダイレクト出版から返金と解約の方法

  • このトピックは空です。
43件の投稿を表示中 - 1 - 43件目 (全43件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #18099 返信
    ダイレクト出版
    ゲスト

    ダイレクト出版から返金と解約の方法の掲示板

    #18304 返信
    佐野幸司
    ゲスト

    7/16朝、ダイレクト出版から「引き落としができない」とのメールがあったので、確認したところ定期購読の申し込みがなされてました。

    解除をしようとしたら未払いの為か、解除の項目が無かったので解除できませんでした。

    送られてきていた幾つかの商品は、パンフや案内かと思い、封筒は開封しましたが、中の包装は未開封の状態です。

    契約解除及び、今後一切引き落としがされないようにすることは可能でしょうか?

     

    #18530 返信
    篠田明典
    ゲスト

    月刊三橋を解約したいのですが方法を教えてください

    #18537 返信
    嶋田 光世嗣
    ゲスト

    100円で本を購入したら、ある日突然、

    ダイレクト出版株式会社へ、

    身に覚えの無い引き落としが、

    ありました。

    これは酷いです。詐欺ですよ!

    説明不足も甚だしいし、

    返金を希望します。

    これ以上、被害者を増やさないでした欲しい!!

     

     

    #18916 返信
    岡本次郎
    ゲスト

    会した覚えがないのに、購読料を引き落とされている。

    #19398 返信
    樋口義典
    ゲスト

    100円で情報を購入致しましたがその後2137円の請求がカードからありました。全く見覚えがありません。電話は繋がらず詐欺まがいの商法です

    #19591 返信
    太田繁一
    ゲスト

    ダイレクト出版の返金と解約 お願いします

    #20593 返信
    三浦
    ゲスト

    焚書アーカイブスの定期購読の1ヶ月お試しを申し込みましたが、コンテンツが見れない、お問い合わせフォームが送信できない、メールも送信専用メールで解約ができません。

    連絡先がなく、詰んでいます。

    このままだと来月以降の料金は発生してしまいます。

    詐欺だと思います。

    #20867 返信
    小倉慶子
    ゲスト
    1. 経営科学寄り、断捨離の本やましたひでこさん、100円購入してカードから、そのつぎ月より、2178円10日にオリコより、おちています。当方年金生活しています!アナログ人間なんで、ワケわからず❗️宜しくおタスケクダサイ
    #20937 返信
    Imai Toshikazu
    ゲスト

    100円という事で二口の応募をしました。その後、解約しようとしようとしておりますが、ネットがつながりません。困ってます。皆さんの言うように詐欺行為のように思えて仕方ないです。どうしたら解約できるでしょうか?

    #20951 返信
    さくら
    ゲスト

    <p style=”text-align: left;”>皆様と同じです。</p>
    断捨離のやましたひでこさんの本を申込み、そのまま特に何も契約していないのに、毎月引き落とされていました。

    カード明細を確認しなかった自分が悪いのですが、詐欺にあったような嫌な気持ちです。

    以下は、先方に返金を求めた際の返事です。「弊社商品は、お申込みボタンを押さない限り、
    ご契約になることはございません。
    ※定期購読に切り替わる旨は、
    お申し込みページとご購入後にお送りしているメールにも記載しておりました。

    当商品には返金保証はございませんので、
    ご返金は致しかねます。
    ご期待に沿えず申し訳ございませんが、
    何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。」

     

    諦めるしかないのでしょうか?

    申込みボタンなんて押してないです。

     

    やましたひでこさんのことも嫌いになってしまいます。

    こんなアコギな商売している人がいるのですね。

    #21071 返信
    とがわ敬介
    ゲスト

    以前にYouTubeで三橋貴明著の出版物をネット特別価格で購入して読んだ事があり、経営科学出版と何かを契約した記憶がありません。私は引き落とし明細の総額は確認しても細かく目を通すことがなく、クレジットカード支払いの明細を見ると、毎月2178円が引き落とされていました。引き落とし総額については明細書をさかのぼって確認したところ7ヶ月分でした。それで0364332131に電話を入れると担当者がいませんのでと言い電話を切ろうとするので、やや細かく事情を話し、それを担当者に緊急に返答してもらうように伝えました。さて電話があるのか、返金してもらえるのかどうか? 経営科学出版06-6121-6211に電話すると、自動音声で、電話での受付はしていません、となっています。三橋貴明氏ご自身には関係ないとは思いますがイメージダウンです。残念です。経営科学出版の商いの仕方についても残念です。

    #21073 返信
    とがわけいすけ
    ゲスト

    追記。経営科学出版社の担当者から電話が入りました。最初本を購入した時点で契約についての通知をメールしているとのことで、そのメールを検索して見つけ出し、私がメールをチェックして先方に返信しなければ自動的に配信ビデオ視聴の契約(月額2178円)をしたことになっていました。私がビデオを視聴していない事が先方で確認され、11ヶ月全額が返金されることになりました。先方から電が入る前に、登録した名前、メルアド、電話番号、通帳(口座)を用意しておく必要があります。それにしても先方は契約者が配信ビデオを視聴していないとわかればメールで伝えてほしいものです。もしも私が入院中であったり認知症ぎみである場合、気づかずに支払い続けることになりかねません。ネットビジネス業界は顧客に対しそのあたりのコンプライアンス(公平性)を確立してほしいと思います。

    #21080 返信
    善良なる一般消費者
    ゲスト

    全く同じ手法こんなことが身に覚えの無い無い引き落としが可能なんて怖いもんです。おまけに連絡先はfaxか、メールのみ。詐欺的手法だと感じてます。
    酷い

    #21228 返信
    前川映子
    ゲスト

    以前経営科学出版のやましたひでこ断捨離で100円でカード登録したところ、申し込みしてなくても毎月3600円引き落とされていて、なかなか解約出来ず、オリコカードからでしたのでオリコカード解約しても引き落とされオリコカード会社へ連絡とりましたが納得の返事がなく、数ヶ月引き落とされて、警察、無料弁護士相談してみましたが、泣き寝入りのままでした。
    オリコカードは解約して二度とオリコカードは使用しないつもりです。

    #21262 返信
    田中佐知子
    ゲスト

    エキスパート シークレッツは100円お試しのみで、
    定期契約はしません。
    年金生活者です。月7万円足らずで賄っています。
    どうぞ、定期購入しませんので、その旨、手続きお願いします。
    [email protected]

    〒125-0054 東京都葛飾区高砂3-27-3-208
    田中佐知子。 定期購入しません

    #21411 返信
    たいみそ
    ゲスト

    ネットは 入ると  出られない   という感じやね   かないません

    #21511 返信
    あると
    ゲスト

    クレジットカードから6か月引き落としがありました。
    問い合わせしたところ、返金不可能といわれました。
    これは詐欺行為です。
    警察とネット犯罪として、被害届を提出します。
    と伝えたところ、
    今回の契約は、本人が納得の上に、行っております。理解しております。
    という、メールを送ったら、返金すると申してきました。
    私は、返金してほしいので、理解していないですが、理解したという、うそのメールを送り、
    約1週間後返金確認できました。
    どこまでも、さぎの軍団です。
    訴訟されたら、私のメールを使うのでしょうね。

    #21754 返信
    桑野 博
    ゲスト

    カードを変えるため使わないようしていたのですが、8月6日に¥2,178が引き落とされていました。
    説明願えませんでしようか? いつまでもカードを止められません。

    #21944 返信
    小方康弘
    ゲスト

    ダイレクト出版から、何に対する引き落としか判らい金額:2178円/月が、8月・9月・10月に有り、
    問い合わせサイトから問いあわせたが回答が無く、引き落としが続いている。

    #22147 返信
    大出 修
    ゲスト

    台湾ボイスパワーゲームなる名目で3カ月に渡り毎月2,178円請求になってました。申し込んだ覚えはありません。サイト内の購入履歴で請求を知り、あわてて解約しました。100円の請求もあったので、それを申し込んだ際に2,178円のパワーゲームを間違えて触ってしまったのか。あるいはダイレクト出版がカード 詐欺行為をしたのか。電話は無し、いくつかあるメルアドはエラー表示が出て、FAXだけが連絡手段。しかし問い合わせ3日目で返事なし。

    #22160 返信
    ヒロ
    ゲスト

    私も9ヶ月引き落とされていました。
    確認不足でした。
    解約手続き致しましたが、返金して欲しいものです。

    #22230 返信
    コバ
    ゲスト

    100円本購入して、5月から半年月4,950円引き落としされている。
    覚えがありません、返金してほしい!

    #22597 返信
    新井 茂
    ゲスト

    ダイレクト出版と経営科学出版各社とも2,178円引き落としされてます
    埼玉りそな銀行深谷支店
    定期購読を契約した覚えがありません 至急契約解除手続きを申し入れます

    #22732 返信
    室田智治
    ゲスト

    銀行、カード会社に引き落としの中止を依頼するも、半年経って携帯でメルマガ契約してた、との書面が届きました。腹立たしくて堪りません。方法はあらりませんか?

    #22831 返信
    大丸 光子
    ゲスト

    申し込んでいない出版物が送られ、さらに4928円も振り込まされていました。これは詐欺になります。25件の投稿にもあるように同じ詐欺を受けている人がいることを知り、怖いです。
    返金をしてください。こちらが契約をしていないのに勝ったに契約としてお金を引き落としにしないでください。
    返金はいつになりますか?早急に返事を下さい。
    とりあえず、警察にネット犯罪として被害届を出します。

    #22891 返信
    那須政輝
    ゲスト

    定期購読を購入したことはありません

    #22982 返信
    関 智章
    ゲスト

    経営科学出版とダイレクト出版とに100円で購入した本だけで毎月2178円と4928円が引き落とされています。
    解しよとうとメール送信しましたが、なしのつぶてです。どうしたらいいのでしょうか。

    #23001 返信
    熊阪賢次
    ゲスト

    やましたひどこの断捨離軸解約済になっているのもかからわず¥2178-の請求がくる。

    #23007 返信
    新井 茂
    ゲスト

    本日(1/12)FAXにて返金手続きをしました いろいろの方のクレ-ムがこんなに多いのにビックリです
      自分のミスかと思っていましたが、とんでもないことと分かりました。

     昔から言う事に噓はない 新聞はエリ-トが書きヤクザが売る と
     こんな状況を見ると 皆さんで連絡を取りましょう
     

    #23069 返信
    平  喜美雄
    ゲスト

    ダイレクト出版社の
    定価1980円(税込み 上下巻各2178円 計4356円を通販で購入したところ 2022年
    2月から 「けいえいかがくしゅつぱん」名義で毎月一回2178円さらにダイレクト出版名義で550円2口計11000円ずつ引き去りされています。
     これを止めるにはどうすればよいのか、どなたかが教えていただければ幸いです。

    #23122 返信
    大保友觀
    ゲスト

    経営科学出版とダイレクト出版とに12月・1月にオリコカードで各2178円をが引き落とされています。
    明日、警察に行きます。
    オリコカードは解約致します。

    #23162 返信
    伊藤文俊
    ゲスト

    私は21年に一度だけ購読しましたが、以降全くダウンロードしないのに月々¥4,356.がクレジットから引かれていました。昨年不審に思いダイレクト出版にメールで尋ねるとカスタマーサポート小林と名乗る者からメールで回答が来て、精査したところ此方の間違いで¥52,272、-を返還致しますので口座番号と銀行名をお知らせくださいと丁寧な対応でしたので、直ぐにメールで知らせると12月27日に¥52,272.-振り込みましたと言う。処が1月20日になっても口座には入っておりません。其れまでも未だ口座に入っていないことを再三小林氏にメールで連絡をしていましたが、あれこれ言い訳ばかりを言って拉致があきません。此の儘私の方が返済を諦めるのを待っているとしか考えられないのです。

    #23163 返信
    伊藤文俊
    ゲスト

    私は2021年に一度だけ藤井某書「太平洋戦争の大嘘」なる書籍を購入いたしましたが、その時以降は購入もダウンロードもしていないのに毎月¥4,356.ーがクレジットから引き落とされていました。クレジットの明細を取得していなかったために、解らなかった私の落ち度でしたが、12月20にダイレクト出版にメールを送ると小林と名乗る者よりメールが入り、精査したところ全くダウンロードしていないのに引き落としをしてしまいました。合計で¥52,272.返金いたしますので口座番号と銀行名を教えてくださいと丁寧な返事がきました。すぐさま銀行名と口座番号を送ると、12月27日振り込みましたというメールが来ました。
    処が年が明けても銀行に入っておらず、1月20日記帳しても返済はありません。
    其れまで何度か振り込みの事で小林氏とメールのやり取りしていますが、言い訳ばかりで誠意がみられません。
    此の儘綿私が返済を諦めるのを待っているとしか思いません。

    #23262 返信
    新谷正道
    ゲスト

    ルネサンス編集部・ダイレクト出版 <[email protected]> の配信をすぐ中止して下さい。会員として正式に申し込んだ覚えはないので、確認のないまま毎月 料金の引き落としは詐欺的行為に近いと思います。立派な方々の論説の発信であることは承知していますが、彼らに泥を塗る結果にもなりかねず、なし崩しの配信は今後も含めて中止を要求します。 宜しくお願い致します。
    新谷正道

    #23280 返信
    やました
    ゲスト

    よしひろ

    #23281 返信
    やましたよしひろ
    ゲスト

    私も身に覚えのない請求があり22年3月から2178円を引き落とされていました。ネットで同様な方の解約方法を見て解約まで辿り着きました。まず、ホームページに入って解約するのですがそもそも契約していないのでIDもパスワードもないのでパスワードの再設定をするとそのパスワードでホームページに入ることができます。それで解約の手続きができました。解約完了のメールが飛んできました。今後引き去りが止まったか確認が必要ですが。

    #23291 返信
    みほこ
    ゲスト

    アヤヨガのコンテンツに入りたいのだけどどうしたら良いでしょうか。

    #23565 返信
    勝手に会員になってた
    ゲスト

    同じく、100円の書籍購入しただけなのに、いつの間にか会員になってクレジットの引き落としが…明細見てなかったので、結構な金額になってました(泣)
    ダイレクト出版のカスタマーセンターに、即刻引き落としを中止するように連絡したら、一応止められましたが、先月分の決済は止められませんでした。
    なお、こんな内容のメール送ったと、追記でありましたのでご参考まで。

    ---以下---

    【お試し期間について】
    こちらの商品は、ご注文日を起算日として
    1か月のお試し期間がございます。
    その後購読を希望されない場合には、
    お試し期間内に下記までご連絡ください。

    カスタマーサポート:
    https://support.d-publishing.jp/hc/ja

    【2ヶ月目以降ご請求(月額4,500円・税抜)】
    <クレジットカード払いの場合>
    ■ご注文日が1~10日の場合■
    お申込み時にご入力いただきましたクレジットカードにて、
    ご注文月の翌月より毎月10日付にて決済手続きが行われます。

    ■ご注文日が11~月末日の場合■
    お申込み時にご入力いただきましたクレジットカードにて、
    ご注文月の翌々月より毎月10日付にて決済手続きが行われます。

    【定期購読を停止する場合】
    解約はご希望される停止月の5日までにカスタマーサポート宛に
    ご連絡ください。6日以降のご連絡はその月のご購読および
    ご請求をもってのご解約となります。

    【返金保証について】
    本商品に返金保証はございません。

    ---ここまで---

    #23586 返信
    立花 優斗
    ゲスト

    皆さんと同じ詐欺被害にあっています。購入する場合自身のカード番号とか入力しますよね!そのような行為を行っていないので引き落とされるのがおかしいと思っていましたが、ダイレクト出版のホームページに入ろうとすると【カード情報を盗まれる可能性があります】と注意勧告されます。私のパソコンだけがそう反応するのか、ダイレクト出版ホームページの購入のページに進むとすべての人に注意勧告されるのかは知りません。ただ、ダイレクト出版がパソコンからカード情報を抜いたのは明らかです。

    #23797 返信
    内山
    ゲスト

    昨年12月にダイレクト出版から書籍を2回注文したところ
    1/3 550円 1/11 550円 引き落し請求がありました。これで終わったと思ったところが何も注文していないのに 2/10 3278円 また2/4 キヨウ ソウ ミライ ヤナギ で3770円引き落とし請求がありました。

    全く身に覚えがないし、連絡先も不明です。どうすればイイでしょうか。

    #23798 返信
    内山
    ゲスト

    上記のウェブサイトで購入履歴を見て、気づかぬうちにデジタル書籍を購読していることが分かった。即効、解約。高すぎる金額だ。

    #23808 返信
    勝又 博
    ゲスト

    ダイレクト出版で同じように被害を受けました。消費者協会へ連絡して解約して頂きました。

43件の投稿を表示中 - 1 - 43件目 (全43件中)
返信先: ダイレクト出版から返金と解約の方法
あなたの情報: