アペックスライン 瀧上直 の評判
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
かん
ゲストはじめて投稿します、同じ問題で悩んでおりました。
規約違反なので契約は無効と考えますと伝えたところ以下内容で返信ありました。あくまでネット上でクライアント様の評価や認識を上げるための対策をした上で、
キーワードの表示を自然に出来るように動いていく形になりまして、
SEO対策等と同様、WEB対策の一環としての動きのため、規約違反には当たりません。彼らは実際どんな作業をしているのでしょうか?ご存じの方いますでしょうか?
きし
ゲストつよさん
私は電話が苦手でストレスだったので、即解約の旨とともにこれからはメールでのやり取りでお願いしますと伝えて全て、2ヶ月ほど無視しております。
メールも担当者変えて週2・3ほど送られてきますが無視しています。
みー
ゲスト当社も効果がわからないまま3カ月間毎月10万円ほど支払ってます。解約も11月~12月の解約申込を頂かないと解約できませんとのこと。あまりにも理不尽な会社だと思いこのページにたどり着きました。もう支払いをやめようかと思います。やり取りなどアドバイス頂ければ助かります。
美佐樹
ゲストかなり前に投稿した者です。
最近、覗いていなかったですが、かなりの方が、まだ騙されているのですね。
私も、現在進行形です。
私のようになっていただきたくないので、情報提供しようと思います。
近況報告っぽくて、あまり参考にならないかもしれませんが。
電話、メール総スルーしてます。
最初は、掛かってきた番号を、Yahooさんで検索させて頂き、検索結果に「APEXLINEの番号です」と出てきた番号で掛かってきてました。
着信拒否出来ない電話なので、「出なくていい」という名前をつけて番号登録して無視しておりました。
その後、検索にも、特に問題のないような番号からも頻繁に掛かってくるので、それも一応、無視しております。
主人が、「訴状が届いたら、対策しよう」と言っているので、とりあえず、そうしようと思っておりますが、弁護士や、投稿にもあった、#9110にも、一度相談してみようと思います。
正直、今は、APEXLINEの事を考えるだけで、精神的に参ってしまいそうですが、頑張って、情報提供していこうと思います。
また、動きがありましたら、書き込みます。美佐樹
ゲストご存知かもしれませんが、参考までに。
めい
ゲスト検索の順位操作によるGoogleの規約違反に関する内容を探しています。
もし見つけた方がいらっしゃいましたら共有していただけましたら幸いです。かん
ゲスト現在進行形で対応しています。私がいまやっていることはyahooJapanヘルプセンターに削除申請をだしています。
https://support.yahoo-net.jp/form/s/PccSearch# ←申請するためにはyahooのIDが必要です。規約違反としらず、関連検索ワードに自社サービスを表示させるサービスを契約してしまいました。規約違反をするつもりはありませんので、削除していただけますでしょうか?
これを2回送ったところ、おとといから表示されなくなりました。(表示されなければ請求できないはずです、表示されてないところを記録して保管しておく必要がありますが面倒でもやってます)
と同時にメールでのやりとりも継続してます、進展ありましたら報告します
かん
ゲストその後APEXLINEからはメールが来なくなりました。
Yahooの関連検索ワードも4日間連続で出なくなりましたので、サポート側で削除したものと思われます。
ということは規約違反とyahooも認めているものと思われます。
まだお困りの方いましたら、表示されなくなるまで削除申請をすべきと思います。2回目で消えました。
その後、関連検索ワードに出てないことを毎日PCとスマホで確認し、写メで記録しています。
みなさんもAPEXLINEというところと規約違反と説明されずに契約してしまったと削除申請の際に記載すると良いと思います。まきあ
ゲスト8/23にアペックスラインへ、
メールしてから、一切返事も電話も、
全く来ないです。このまま放置でいいんだろうか😓
何がしたいんだアペックスライン美佐樹
ゲスト質問です。
先日、「通知書」なるものが届きました。
「期限内に入金確認が取れない、弊社での対応が困難と判断した場合には今後の対応を弊社の保証会社債券部の方に対応移行させて頂きます。」とありました。
この文書が来たタイミングで、「弁護士や警察などに相談する」等のようなメールを送ってもいいのでしょうか?みに
ゲスト表示させる方法として、「時間と場所を決めて打ち込んでもらっている」と言っていました。
Yahooの方に話したところ、それはまずいですねと言っていました。
メールしても返信も来ない、それでちゃんとした会社とよく言うなーとあきれています。やられたさん
ゲスト私はずっとメールでやり取りをしていて、請求金額が当初の倍くらいの金額なのと全然表示回数が違うとのやりとりを永遠とメールでしていて(電話は無視しています)、Yahooの規約違反ではないと言い張るし、それはネットの情報かなにかを鵜呑みにしすぎでは?とか結構詰めてきましたが、負けずといろいろ反論しました。警察に相談には行ってますと言うと、民事なので警察は相手にしてくれないと思いますとかメールで言われました。弁護士を通して連絡してきてください。とはっきり払いません。と言うとアイフルや消費者金融のケツ持ちみたいな弁護士事務所の名前(これ公表してもいいのかな汗)と弁護士の名前が記載されたメールがきて、うちもこの弁護士から連絡いくと思うので!みたいなメールがきてから、1ヶ月経ちましたが書類や郵便物等は今のところきていませんが、訴えられちゃうのかなとかヒヤヒヤしながら毎日過ごしています。ちなみに、契約してから1円も払っていません。現状報告でした。ちなみに、このサイトの返信をしてる方の中にもアペックスラインの方いるのかなとか思うくらい不審になってしまっています。
まきあ
ゲスト9/18現在
こちらから8/23にメールして以降、
全く返事なし、電話なし何じゃこの程度なのか?
アペックスライン、、、もう少し様子見ます
あい
ゲスト初めまして。同じく契約をしてしまった者です…
契約してすぐに詐欺会社との情報を目にし、電話も請求書も無視してきました。
最近音沙汰ないなと思っていたら今日、代位弁済通知書が届きました。
内容は求償金の催促です。このまま無視すると法的手続きを講ずるとか…
どうしていいのやら…(泣)みに
ゲスト私の場合は、無視ではなく、むしろこちらから連絡して規約違反について詰めました。
弁護士にも相談して、Yahooの方にもお話したりして、その旨を伝え、契約解除してくださいと。
メールなど返信なかった時は、返信ありませんが。とさらにメール送りました。
結局、規約違反について認めることはありませんでしたが、穏便に対処したいので、七月分だけ払ってもらえませんかときたので、時間も労力もとられるしもう面倒なので、それ以外は一切払わなくていいということでしょうかと念押しし、メールにてその旨記載してもらい、その分だけ払いました。
時間取られて仕事にならないし、相手してられないと思い、そういう対応にしました。あい
ゲストありがとうございます!
参考になります!!
メールしてみようと思います。やま ゲスト
ゲスト2回を騙されました。裁判まで戦っていきたです!
TKMY
ゲスト以前投稿したものです。
ずっと検索して当社名が乗らないかチェックしていたのですが、契約から約1ヶ月して(油断していました)突然表示されるようになってしまいました。
このあと請求される流れですよね。
支払いしたくないのですが、掲載されてしまった以上支払わざる得ないのでしょうか。Yahoo!へは掲載しないようにカスタマーサービスへ依頼しましたが、対応してくれるかどうかわかりません。
再び不安な日々が訪れるかと思うと本当に憂鬱です。
わた
ゲストインスタ広告の営業!月4万くらい!
何か教えてください!美佐樹
ゲストアペックスラインと契約して3ヶ月ほど経ちました。
ここの掲示板のT様の書かれた通りに対応したら、電話もメールも一切来なくなりました。
ひょっとしたら、今後、訴状が届くのかもしれませんが、今の所届いておりません。
1ヶ月分払ったという方もいらっしゃるようですが、決して払ってはいけないと思います。
T様の文言をコピペします。T様の了承は得ていませんが、掲示板の1ページ目にございます。1)一方的でも良いので、契約解除する旨、伝えましょう。(メールが良いです)
理由として、Yahooの規約に反するので とでもしておけば良いでしょう。
2)yahooの所定のページから、検索結果の削除を依頼しましょう。
もし可能なら、キーワードに紐づいている自分のお店やサービスを、Webから消しましょう(閉店するか、名前を変える)
Yahooもすぐに対処してくれる場合とそうでない場合があるので、根気良くある程度の日数をあけつつ頃合いを見ながら何度でも削除依頼しましょう。
3)アペックスラインから電話が来たりしても出ないでOKです。
でも着信拒否はしなくて、あくまでも都合が悪くて対応できなかった形を取りましょう。
4)請求が来ても無視
気持ちの上では、踏み倒すくらいの強い気持ちで無視しましょう。
5)2ヶ月くらい払わないでいると「顧問弁護士に相談することを検討する」旨 メールなどで連絡がきます。
これも無視です。
6)本気で裁判をするなら訴状が届きます。
それが届いたら対処を考えましょう。(お近くの弁護士などに相談料を払って相談してみましょう)
うっかりサービスを申し込んでしまったみなさん、諦めず根気良く粛々と対処していきましょう。
粘り強く頑張れば1円も払わずに済むかもしれません。頑張りましょう。
カモ
ゲストアペックス ライン契約してしまいました。
解約することをお伝えしたら弁護士に言うそうです。
どうしたらいいですか?鮭
ゲストもう2年くらいずっと弁護士法人大公法律事務所からメール届いてますが無視してます
なかなかしつこい被害者A
ゲスト私も、うかうか口車に乗せられキーワード1日1000円で3ケ月、契約してしまいました。
契約月7月はアクセスはそれなりに伸びていましたが、その後の8月以降は以前と変わらなくなりました。
7月はじめから3ケ月とうい話でしたが、10月末迄の契約となっていて結局4ヶ月契約。
もう2ケ月分は満額払ってしまった後に、この掲示板をみて、ヤフーの規約違反だと知り
メールにて今後は支払いをしないと告げました。
いまのところ、毎日電話がかかってきますが、無視しています。
残り2ケ月で6万残っていますが、訴訟にするならしてほしいです。
そこでこのサービスが違法なのか、合法なのかわかるのですから…
支払うのであれば、訴訟の結果後ですね。
何度か、敷金の返還や、消費者金融の過払金で少額訴訟はやったことがあるので
なれていますが。おく
あきらめてくれればいいです。追記
よく負けた場合、訴訟相手の裁判費用持ちとかいいますが
それはあくまで、裁判手続き費用であって
少額訴訟だと上限60万円で手数料はたしか6千円だったとおもいます。
この分のみ負担です。
弁護士費用はあくまでも訴える側の事情で
依頼してるので費用には含まれません。gレ
ゲストgr
まや
ゲストアペックスライン
私も…ネットショップを始めて契約してしまいました。
検索ワードにヒットは確認できましたが…
何か怪しいと思い…解約のお話しをしました。
毎月10000円の28回払いで解約しました。3回支払い…詐欺だとわかりました。
お返事頂けるかわかりませんが…ヤフーにアペックスラインと連携してるのか?の問い合わせをしました。
あと、警察にも相談してみます。
解約手続きしたお金は払わなくてはいけないのてしょうか?
確かに…外部からの操作をヤフーは認めてないのは確認できました。まや
ゲストヤフーからお返事頂きました。
アペックスラインが独自でやってる事業で
YahooJapanは一切関係しておりませんとの事です。詐欺被害者
ゲスト自分もここで契約して毎月10万円払っています。
皆さん同様全く効果がなく、支払いもきついです。掲示板のやり取りは全部読ませていただきました…
結論、どう対応すればもうはらわずにすみますでしょう…??まきあ
ゲスト久々にこちらの掲示板見ました。
私は、一円も払ってないです。
ある時から、電話もメールも来なくなりました。れい
ゲストGoogleでのサジェスト対策も明確にガイドライン違反になります。
具体的には「自動化されたクエリの送信」にあたります。
こちらのページに詳しく解説がありました。最悪な業者なので、戦っていきましょう!
あい
ゲスト訴状が届いた方はいらっしゃいますか??
まきあ
ゲストうちは、届いてませ〜ん!
あれから何ヶ月経ったかなかん
ゲストうちも連絡来なくなりました。
請求書も届いてません。れい
ゲストガイドライン違反について指摘して、
当初の説明と違うと伝えてから返信が無くなりました。まるこ
ゲスト2022年10月末に契約してしまった者です。
インスタグラムのストーリーズへの広告で集客する。という内容で下記の契約でした。
契約後になんだかおかしいと思い調べたところこちらの掲示板にたどり着きました。
情報共有したいので投稿します。
1,7000インプレッションで24名ほどの集客が出来るデータがある。が10000インプレッションで保障。
通常1か月45000円税別だけど、集客の状況などのデータを共有してもらえれば35000円税別にする。
2.掲載に早くて1週間、通常2週間かかる。
3,作成する動画は4種類で広告してみて一番反応のいい動画を使い集客する。その動画は他のサイトでも自由に使えるようになる。
4,支払い方法は振り込みか、クレジットカード。
5,インスタでターゲットの年齢層、地域を絞って広告を出せるシステムを億単位でお金をかけて持っているので悪くても1か月15名ほどの集客が見込める。このような話でした。
現在、2週間経とうとしています。クレジットカードの登録をしてください。という電話があってからなんの連絡も来ていません。
クレカで契約してしまったので、引き落としされないように紛失届をだしました。
今後、Instagramに問合せしたり、消費者相談188番に電話して相談しようと思っています。
契約内容
↓<月額運用費>
インプレッション保証: 10,000 imp保証
1店舗当たり: 35,000円 (税別)<契約期間>
掲載開始月から6ヶ月<支払日>
成果が発生した当月の月末締め翌月15日払い
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お申込みに当たっての注意事項
①【サービス内容について】本サービスは、契約者に売上や利益を保証するものではありません。 成果に関して毎月レポートで提出させて頂きます。
②【中途解約】お客様事由による中途解約については、中途解約月から契約終了まで全月成功時の施策料金の80%相当を一括で請求させていただきます。
③【解約】 解約時は解約月の前月~当月15日までの間に申請頂ければ、契約満了月で解約になります。
④【契約更新】 掲載期間終了時、解約の申請が期日までない場合は、従前の契約内容・金額をもって6ヶ月毎の自動更新をさせて頂いております。
⑤【キャンセル】サービスの都合上、お申し込み後のキャンセル、ご入金後の返金は致しかねます。
⑥【権利・著作権の保証】お申し込み頂くお客様には、お申し込み目的を達成するために当社に対し提供していただく一切の素材(文章・画像・写真等)が第三者の知的財産権、肖像権その他いかなる権利も侵害するものでなく、かつ、合法的なものであることをそれぞれ保証して頂きます。
⑦【配信内容】契約者は配信内容・キャプション・ハッシュタグに対し形式や内容等について、原則として異議を述べることはできません。
⑧【遅延損害金】お客様が、本サービスに基づく金銭の支払義務を怠ったときは、当社に対し,年14.6%の割合による遅延損害金(年365日日割計算)を支払うこととします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■SUN
ゲストアペックスラインのYPY/GPR対策は違法・詐欺・犯罪なんでしょうか?
結局のところ、法的にはギリギリセーフの商法なのでしょうか?れい
ゲスト法的にはギリギリセーフかと思われます。向こうも弁護士のチェックをいれてアウトにならないように契約内容を作成しています。
ただ、YahooやGoogleの規約に反した対策をとっています。
これらの対策を行うことによる店舗が受けるペナルティについて詳しく説明もなく契約をさせています。
ペナルティの説明を受けたていたら契約していないという店舗がほとんどだと思うので、これは悪質です。Yahoo、Googleの規約違反ということを強く言っていくのが大切です。
絶対に支払ってはいけません。日本では相手にお金を支払わせるのが非常に難しい国です。
支払わなければ相手は諦めて次のカモを探しにいきます。あい
ゲストアペックスライン側の法律事務所から2回目の請求書が届きました…
アペックスに問い合わせても、「こちらで対応はできない、弁護士とやり取りしてくれ」みたいな返事でした。たちが悪い。
どなたも訴状までは届いていないみたいなので、このまま放置しようかな…オレオレ
ゲスト現在、楽しんで戦っています。
8月2日から上位表示されましたと案内ありましたが、私の方で検索をしてもショップ名は出て来ず。
しばらく日を改めて検索しても出て来ない。9月は半分くらいしか表示されていない事になっているが、満額払えと催促。
一度電話で話そうと言ってきて何度も電話がありましたが、証拠を残す意味で全てメールでやり取りに誘導しました。
こちらで上位表示されているという確認が出来ないのに払えないと言い続けて来ましたが、相手はスクリーンショットを出して来て、このように上位表示されていると言い張る。
こちらも用意をしていた日付入りのスクショを提出すると、相手は『上位表示されなくなった』と意見を変えてくる。
さらには、解約金などはいらないからいくらか払えと言ってくる。
それさえ断るなら顧問弁護士と相談をすると脅し付きで。たかだか数万円で裁判を起こすことはあり得ないと知っているので、弁護士に相談は構いませんがこちらの質問(こちらで一度も上位表示が確認出来なかったこと)の回答を下さい。
それも、そちらが用意した資料ではなくて第三者の証拠資料を出してくださいとお伝えしました。どのように返信があるか楽しみなところです。
まや
ゲスト解約手続きはしないで下さい!!!
即、その書類だけは作らされます!
司法書士に相談したら
やっぱり用紙は強いとの事解約された方いますか?
これは…どう対応した良いかわかる方教えて頂けますか?
まきあ
ゲスト過去のを遡って見れば書いてますよ!
うっちぃ
ゲストAPEXーLINEの件。
ここに書かれている皆様と同じように電話にて契約をしましたが報告書?(Excelで2、3分で作れる)に納得がいかなくて放置していた所、代位弁済通知書が内容証明で届きました。(R4.12.28発)
正月に届きまだ何も対応できていません。やっぱり専門家の意見を聞いた方が良いですか?しら
ゲストはじめまして。
自分もまるこさんと同じInstagramストーリーズへの広告で集客する。という内容で契約をしてしましました。
クレジットカードの登録もしております。
11月22日に向こうから送られたメールに対して『申し込みます』と返信することで契約を結んだことになったという流れなのですがこのような形でも正式に契約を結んでいることになりますでしょうか?
ちなみに向こうから送られた契約書のような内容のメールはこちらです。<月額運用費>
インプレッション保証: 10,000 imp保証
1店舗当たり: 45,000円 (税込)<契約期間>
掲載開始月から6ヶ月<支払日>
成果が発生した当月の月末締め翌月15日払い
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お申込みに当たっての注意事項
①【サービス内容について】本サービスは、契約者に売上や利益を保証するものではありません。 成果に関して毎月レポートで提出させて頂きます。
②【中途解約】お客様事由による中途解約については、中途解約月から契約終了まで全月成功時の施策料金の80%相当を一括で請求させていただきます。
③【解約】 解約時は解約月の前月~当月15日までの間に申請頂ければ、契約満了月で解約になります。
④【契約更新】 掲載期間終了時、解約の申請が期日までない場合は、従前の契約内容・金額をもって6ヶ月毎の自動更新をさせて頂いております。
⑤【キャンセル】サービスの都合上、お申し込み後のキャンセル、ご入金後の返金は致しかねます。
⑥【権利・著作権の保証】お申し込み頂くお客様には、お申し込み目的を達成するために当社に対し提供していただく一切の素材(文章・画像・写真等)が第三者の知的財産権、肖像権その他いかなる権利も侵害するものでなく、かつ、合法的なものであることをそれぞれ保証して頂きます。
⑦【配信内容】契約者は配信内容・キャプション・ハッシュタグに対し形式や内容等について、原則として異議を述べることはできません。
⑧【遅延損害金】お客様が、本サービスに基づく金銭の支払義務を怠ったときは、当社に対し,年14.6%の割合による遅延損害金(年365日日割計算)を支払うこととします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
以上の記載内容に間違いはありません。
注意事項を確認し、了承・同意した上でサービス利用を申込みます。作製された動画の内容に納得がいかず動画の訂正などを行っていたので1月4日から運用開始となっておりまだ初回の請求は来ていません。
ストーリーの動画からの誘導先のLPのアナリティクスを見ても1度もそのページに訪問されていません。
向こうから送られるIMPやCLの数値とアナリティクスの数値が合わないので怪しいと思い検索し当サイトにたどり着きました。
クレジットカードの紛失届の提出はすぐにする予定ですが、それ以外の対処方を教えて頂けますと嬉しいです。
みなさまよろしくお願い致します。まきあ
ゲストインスタストーリーズの広告は、自分出できるんで
そんなん頼む必要もないのに😓あちらも、慣れてきてますから
当時の対応で可能かが分からないです。皆さんの遡ってみてください。
最初から最後まで、本当に完全に何もしてくれなかった
ゲストこの会社の小瀧さんという男の人から突然営業の電話がありました。
LINE公式アカウントを知っているかと
現在200人の友達がいるから、タイムラインに流すだけでその200人がいいねをして、その友達がいいねをして簡単に友達は1000人から2000人集まりますと。
それなら月額12000円くらいは安いものと契約しましたが、蓋を開けてみると情報をライムラインに流していいねは小瀧さん1人と私と私の社員の3人。
もちろんそこからいいねが増えるわけはなく、1ヶ月が経過し、タイムラインも自分で打ってるし、いいねはアペックスの社員が1人増えたり何もしなかったりと結局横ばいで、友達は一人もできませんでした。
しかもサポートのグループラインには4人のスタッフがいるのにいいねを押すのは1人か0人か。
いいねぐらい押せよ。。。と思い、何度も訴えましたがすぐに既読はつくが返事や説明は結局1度もありませんでした。辞めたいと申し出たのは開始から1カ月の頃です。サポートラインに履歴がありましたので。何のためにお金を払っているのかか分かりません、お願いですからいいねを押してください、友達が1000〜2000人できると言ったのは嘘だったのですか?何度もラインで質問しても一瞬で既読はつくけれど4人のスタッフから返事は結局一度もありませんでした。全部ラインに残っているので本当に公開したいくらいです。
上山(かみやま)という人が担当者のようで、始めて1カ月か2カ月の時に何にお金を払っているのか分からないし友達もできないので辞めたいと言いましたが、契約は6カ月なので6カ月は辞められないということでした。
電話で何度も交渉しましたが無理だったので、では絶対に継続をしないことを約束して欲しいと伝えたところ、分かりました、自動継続にはならないようにしておきますと上山さん本人がはっきり言いましたが、結果的に自動継続になっていたという話です。何度連絡しても既読がつくだけで反応が全くないサポートなので、もう連絡すらすることはなく諦めておりましたがそれが仇となったようで、連絡がないから解約でないと思ったと言われ、2回の更新を自動的にされていたという。
継続しないように約束したのになぜ継続しているのですかと上山に尋ねると、被し気味に「解約しましたか?解約しましたか?解約しましたか???」と大声で連呼するだけ。継続しないと約束したのに解約してないから継続になったと。。。
申し訳ないけど上山さんでは話にならないので上の方と繋いで欲しいというと、私が一番上ですと。呆れて言葉が出てこなかったので、その上の会社のエコテクという会社に連絡をしたところ、上山さんの上司の山田さんという方から電話がありました。返金を求めましたがレポートを送っているだろうと拒否。
レポートなんて見てもないし自動的に送られているだけのものなのにと思いましたが、結局嘘ばかりで。。。という印象でしたが、もうこれ以上の時間の無駄をすることは更なる被害を生むだけと、私が諦めました。
でも更なる追い討ちが!結局友達が生まれたわけではなく、何をしてもらったわけでもないのに友達を全部消します、アカウントも消しますと言われた。私がラインに直接お金を払ってるのに?私が一生懸命集めた2300人の友達なのに?本当に意味がわかりません。本当に多くのお金と時間を無くしました。これならそのお金をどこかに落とした方がマシだったと感じました。
その後雀の涙くらいの対応はありましたが、結局上山さんと小瀧さんからは謝罪の言葉もなく、上司の山田さんが平謝りして終了。
契約する前にこういうレビューを見るべきでした。契約してはいけないとは絶対言いませんが、私は懲り懲りです。
でもこういう会社に限って何もなかったようにまた営業の電話してくるんだよなー。namika
ゲストAPEXーLINE
昨年11月に契約してしまいました。
全然売り上げもなく
詐欺です。
毎月4万円の支払いが発生しているようです。
支払いは振込にしていたので1円も していません。解約された方いますか?
契約内容です。↓
<月額運用費>
インプレッション保証: 10,000 imp保証
1店舗当たり: 40,000円 (税別)<契約期間>
掲載開始月から6ヶ月<支払日>
成果が発生した当月の月末締め翌月末日払い
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お申込みに当たっての注意事項
①【サービス内容について】本サービスは、契約者に売上や利益を保証するものではありません。 成果に関して毎月レポートで提出させて頂きます。
②【中途解約】お客様事由による中途解約については、中途解約月から契約終了まで全月成功時の施策料金の80%相当を一括で請求させていただきます。
③【解約】 解約時は解約月の前月~当月15日までの間に申請頂ければ、契約満了月で解約になります。
④【契約更新】 掲載期間終了時、解約の申請が期日までない場合は、従前の契約内容・金額をもって6ヶ月毎の自動更新をさせて頂いております。
⑤【キャンセル】サービスの都合上、お申し込み後のキャンセル、ご入金後の返金は致しかねます。
⑥【権利・著作権の保証】お申し込み頂くお客様には、お申し込み目的を達成するために当社に対し提供していただく一切の素材(文章・画像・写真等)が第三者の知的財産権、肖像権その他いかなる権利も侵害するものでなく、かつ、合法的なものであることをそれぞれ保証して頂きます。
⑦【配信内容】契約者は配信内容・キャプション・ハッシュタグに対し形式や内容等について、原則として異議を述べることはできません。
⑧【遅延損害金】お客様が、本サービスに基づく金銭の支払義務を怠ったときは、当社に対し,年14.6%の割合による遅延損害金(年365日日割計算)を支払うこととします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
以上の記載内容に間違いはありません。
注意事項を確認し、了承・同意した上でサービス利用を申込みます。以上、宜しくお願い致します。
*********************************************
APEX-LINE
コントラクトセンター
〒104-0033
東京都中央区新川1-10-14 FORECAST茅場町 5階
TEL:03-6826-3560
FAX:03-6222-9900
mail :[email protected]
HP:https://apex-line.net
************************************************どう対応したら良いかわかる方教えて頂けますか?
-
投稿者投稿